2025年9月3日水曜日

キャラクター紹介

レトロゲーム攻略 > ファミコン > 新・里見八犬伝 > キャラクター紹介


個性あふれる8人が操作できるメインキャラクターですが、術は移動と回復以外ほぼ使えないので空気、結局みんな強い装備を身に着けてひたすら殴るだけになりますので、あまり個性が光らなくなります。

一応8キャラクターそれぞれの特徴を。
珠の並び順、仁義礼智忠信孝悌 に合わせてご紹介。


しんべい 犬江 親兵衛 仁(いぬえ しんべえ まさし)
珠:【仁】
出発地:かのうのむら
主人公にしない場合、誰から始めても一番最後に仲間になる。
生速さが高く、命中率が大切な本作においてボスにもよく攻撃が当たるものの、シンプルに攻撃力が低いとダメージが極端に低くされるため、ザコ狩りでだけ有能。
最強武器はすばるのさとでもらえるそうりゅうのかま
全最強武器中攻撃力は最低だが、唯一2回攻撃ができる武器。


そうすけ 犬川 荘助 義任(いぬかわ そうすけ よしとう)
珠:【義】 
出発地:ようろうがわのさと
一人旅の内は敵に会わないという特殊キャラ。
生が低く、法が高くなり、唯一高度な回復呪文を使える。
命の湖に行かない限り呪文を使えない。
主人公が、しんべいかしのの場合のみとらいみんのさとでもらえるじゅばくのひもが最強武器。
防具も最強クラスで固くなるので、生が低くても被ダメージは最小になりがちで、じゅばくのひもがある場合はメインアタッカーになりえる。


だいかく 犬村 大角 礼儀(いぬむら だいかく まさのり)
珠:【礼】
出発地:こうしんさんのむら
銃火器が得意な他は、呪文も使えず平凡めなキャラです。
最強武器はてんぐのうちわですが、他に有力な装備先(特にげんぱち)がある場合はからくり兄弟救いイベント中にもらえるなんばんだらいが次の候補です。


けの 犬坂 毛野 胤智(いぬさか けの たねとも)
珠:【智】
出発地:よりいのまち
装備が軽装備だけで、はやさが高めになる、いわゆるスピードキャラ。
初歩回復呪文と炎系の攻撃呪文が使えます。
序盤から、かなり安めで優秀な武器が手に入り、最強の防具がくろしょうぞくで、安さの割に高い防御力を誇るため、コスパがよいです。
しかし、残念ながら頭装備が強くならないことや、攻撃呪文が役立たずなのもあり、終盤力不足になりがちです。
最強の武器はくずうのむらでもらえるしんりょうのおおぎです。
序盤はふきや、中盤はてんぐのうちわ、最後しんりょうのおおぎと繋いでいくと安定です。


どうせつ 犬山 道節 忠与(いぬやま どうせつ ただとも)
珠:【忠】 
出発地:としまのまち
ゲームでは登場時、なぜか「いぬかいどうせつ」と名乗る、いきなり設定バグな人ですね。
小説での設定では姓は犬山のはず。
最強武器はてっこつけん。店売りで手に入るので入手難易度は低く、また、当人は力がよく伸びるので、攻撃力がかなりのものに。
呪文も使えるキャラですが・・・本当に空気程度、不要ですね。
 

げんぱち 犬飼 現八 信道(いぬかい げんぱち のぶみち)
珠:【信】
出発地:ふるかわまち
登場時にまさかのよろいむしゃに襲われているかわいそうな人。
主人公の時は行く方を間違えるだけでいきなり死亡確定という。
最強武器はてんぐのうちわですが、てんぐのうちわは汎用性が高い(複数名の最強武器になる)ので、たまおのむらでもらえるやみうちのやりでも。


しの 犬塚 信乃 戍孝(いぬづか しの もりたか)
珠:【孝】 
出発地:おおつかのさと
物語の里見八犬伝の主人公。
村人すべてと許嫁を毒殺され、村人はみなげぼと声を出して〇んでいくというシュールな光景スタートです。
最強武器はむらさめまる。
村を滅ぼしたらせつぼうに復讐して倒せば入手できるものの、途中で(静姫を仲間にした後宿屋に泊まると)盗まれてしまいます。
まえばしのしゅくで中ボスふなむしを倒すと取り返せます。
らんふうへき、むふうまく、たつまきがえしという、防御力を上げる数少ない役立つ呪文が使えます(攻撃力の高いボス戦でありがたい)。


こぶんご 犬田 小文吾 悌順(いぬた こぶんご やすより)
珠:【悌】
出発地:とうがねのむら
生とちからが最初から高く、僅か200両で最強の武器せっかんぼうが買えてしまうので、序盤はメインアタッカーに。
しかし、ちからは結局255でストップしてしまうため後半は他のキャラと大差無い攻撃力になり、さらにはさやの低さが仇となり、後半は強敵にはほとんど攻撃が当たらず、戦力としては微妙になってしまいます。


攻略チャートその2

レトロゲーム攻略  >  ファミコン  >  新・里見八犬伝  > 攻略チャートその2 いよいよ本作の楽しくなってくるあたり、静姫を加えて本格的に攻略開始です。 まずはパーティー戦力の拡充を目指し、だいかくを仲間にしたこうしんさんのむらまで北上して戻り、そこから...